株式会社加賀田組

業種
建設業
所在地
新潟市内
Webサイト
http://www.kagata.co.jp/
ハッピーパートナー企業
えるぼし認定企業
更新日 2025年03月01日
企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験
説明会

採用情報

※この情報は移住支援金対象求人情報ではありませんので、ご注意ください。

採用職種 【総合職】
土木技術職(施工管理): 8名
舗道技術職(施工管理): 2名
建築技術職(施工管理):15名
建築技術職(電気・機械設備施工管理):2名
営業職: 2名
事務職: 2名
【一般職】
事務職:2名
※原則として移住地の移転を伴う転勤なし
採用区分 2026年3月卒業予定の大学院・大学・短大・高等専門学校・専門学校の方、または既卒者で卒業後概ね2年以内の方
給与 【総合職】院卒:230,000円 大卒:220,000 高専卒:210,000円 短大・専門卒:200,000円 【一般職】大卒:180,000円 短大・専門卒:170,000円
諸手当 現場手当:20,000円 
勤務地手当:0~40,000円
資格保有手当:0~50,000円
別居手当:0~135,000円
通勤手当、時間外手当、メンター手当ほか
賞与 2024年実績:年2回(6月、12月)
勤務時間 土木・舗道・建築技術職(施工管理):8:00~17:00
建築技術職(電気・機械設備施工管理)・営業・事務職:8:30~17:30
休日・休暇 完全週休2日(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇
勤務地 土木・建築技術職(施工管理):新潟・東京・東北支店管轄の施工現場
舗道技術職(施工管理):新潟支店管轄の施工現場
建築技術職(電気・機械設備施工管理):新潟・東京・東北支店および管轄の施工管理現場
営業職:新潟・東京・東北支店
事務職:本社・新潟・東京・東北支店
福利厚生 メンター制度、資格取得報奨金制度、資格試験予備校(提携校)受講補助制度、なんでも相談室開設、社宅及び借上社宅制度、健康診断、人間ドック、慶弔見舞金制度、弔慰金制度、育児・介護休暇取得等
雇用期間 無期
試用期間
休憩時間 12:00~13:00
時間外労働
受動喫煙対策 施工現場:受動喫煙対策は行っていますが、各工事現場により対策方法は異なります。
本社・東京・東北支店:喫煙室あり
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
メンター制度 新入社員に先輩社員が1名付きます。仕事面のアドバイス、学生から社会人となり生活環境が変わる中での不安や悩み等の相談も含め、身近な相談相手として3年間サポートしていきます。
新入社員研修・フォローアップ研修 入社時は約1ヶ月の研修を行います。ビジネスマナー、社内ネットワーク運用、所属長とのディスカッション、安全研修、各セクション研修等を行い、加賀田組の一員として社会人の第一歩を踏み出す教育を行います。
加賀田組の新入社員研修は「同期の絆を深める」ことを主たる目的に置いています。グループワーク研修を多く取り入れ、同期同士のコミュニケーション構築に力を入れています。
約半年後にフォローアップ研修、2年目、3年目社員研修と3年間は毎年研修を受講していただきます。
社宅及び借上社宅制度 新潟市中央区、さいたま市に単身寮を用意しています。
現場従事者は自宅から通えない遠方の現場になった場合、会社が住居を用意し、家賃は全額会社負担となります。
資格試験予備校(提携校)受講補助制度 1級施工管理技士取得のため希望者は学校に通えます。1回目受検は全額会社負担、2回目受検は半額会社が負担します。新入社員は希望があればカウントに含めず学校に通えます。
採用エントリー

マイナビ2026、にいがた就職応援団ナビ2026よりエントリーをお願いいたします。

マイナビ2026

にいがた就職応援団ナビ2026

KAGATA×インタツアー

加賀田組リクルートサイト

採用に関する連絡先

担当部署 管理本部人事部
電話番号 025-247-8188
メールアドレス jinji@kagata.co.jp
企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験
説明会
新潟県へのU・Iターンのご相談はこちらから!にいがた暮らし・しごと支援センター