企業情報
-
株式会社サンビデオ映像
新潟市内情報通信業立場やキャリアに関係なく風通しの良い人間関係を保ち、社員一人ひとりが遠慮なく自分のアイディアや考えを提案できる職場環境であることを心がけている。
柔軟な企業体質のもと、常に専門分野だけでなく新しいことに積極的に取り組む姿勢を保つよう努力している。 -
新潟特殊企業株式会社
新潟市内サービス業(他に分類されないもの)昭和48年7月 設立。建設現場や製造工場から排出される産業廃棄物を自社のプラントで処理、再生化しております。
平成24年5月には、阿賀野市に処理プラント(バイオマスエコセンター)を建設。現在は本社処理場(新潟市江南区)とバイオマスエコセンター(阿賀野市かがやき)の2拠点で処理を行っています。
"エコアクション21" の認証を受け、環境への負荷低減および循環型社会形成を目指した活動にも積極的に取り組んでおります。 -
サイエンス株式会社
中越地域製造業設備工事から始まったものづくりの会社です。
機器はつくるだけ・販売するだけでは完成と言えず、実際にお客様に使っていただき、満足いただけて初めて製品としての意味を持つという考えのもと、水と環境のための製品を開発・製造から営業・メンテナンスまでライフサイクルに関わる業務に取り組んでいます。
共に成長していける仲間を募集しています。 -
新潟県酒類販売株式会社
下越地域(佐渡を含む)卸売・小売業「県酒販」の愛称で親しまれる当社は、県内清酒を中心に豊富な商品を取り扱う酒類の専門商社です。
8支店2センターを擁し、お取引先との厚い信頼のもと、県内はもとより全国に新潟の食とお酒をお届けしています。 -
株式会社岳風舎(民間救急あんびにいがた)
新潟市内運輸業民間救急、介護福祉タクシーをメインに介護旅行等の旅行会社としても運営しております。
-
株式会社港製菓
新潟市内製造業株式会社港製菓は、手づくりの味をひとすじに自然の恵みを大切に、新潟の伝統的食文化を全国のお客様に発信いたしており、米どころ 新潟の特産品を元気・やる気・ 前むきをモットーに真心込めてお届けいたしております。厳選された新潟米を主原料とし、あんは丹精こめて練り上げた100%自家製造そして製造直後冷凍するため、新鮮さと作りたてのおいしさをそのまま保ちます。 常温で解凍すると作りたての柔らかさに戻ります。 商品の開発にはまず第一に“素材のおいしさをひき出す”ということに心掛けております。 お客様第一主義に徹し、お客様の笑顔幸せを願い、社員一丸となって頑張っております。
-
社会福祉法人 苗場福祉会
中越地域医療・福祉社会福祉法人苗場福祉会は「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」の理念のもと、県内6市町村(新潟市、小千谷市、南魚沼市、十日町市、津南町、湯沢町)と群馬県高崎市、埼玉県所沢市、入間市、狭山市、千葉県千葉市、船橋市と広域に福祉施設を運営し、お客様一人ひとりの人格を尊重し、全力を尽くしています。広域であることは災害にも強い施設運営が可能であり、各地の施設が協力してお客様の安全、安心を確保することも出来ます。また、毎年、新卒新入職員を多く迎え、若い職員が活躍できる場を広く提供することが出来ています。様々な都道府県市町村の地域や施設近隣住民の方とともに地域を支え、協力し合えるよう、開かれた施設運営を目指し取組んでいます。
-
株式会社ウオロク
新潟市内卸売・小売業現在、ウオロクは毎日全店で10万人以上のお客様からご利用をいただいています。県内有数のスーパーマーケット・チェーンとして44店の店舗を持つに至りました。これもお客様、お取引先様および関係各位のご支援のおかげと厚く感謝しています。時には温かな励ましを、時には叱咤の声を頂戴し、みなさまからウオロクは育てていただきました。これからも私たちは真心を大切にしながら、時代の変化に対応できる企業づくりを目指し努力してまいります。
ウオロクは、常に時代の変化に対応すべく新業態の開発を行いながら、戦いを楽しむ集団づくりを目指しています。若い社員にどんどん責任ある仕事を任せますので、やる気のある人はいろいろな仕事にチャレンジでき、「仕事の面白さ」や「やりがい」を感じることができます。 -
有限会社下越
下越地域(佐渡を含む)卸売・小売業バン・トラック・建機・重機など、商用車を中心にの買取をしている会社です。
-
(株)サカイ
中越地域建設業必要なのは責任と覚悟、そしてちょっとした遊び心と創造力。
(株)サカイは建設業という仕事を通じて、個人を、家庭を、仲間を、故郷(地域)をあなたの大切なものを守りながら顧客にとっても、従業員にとっても、地域にとっても価値ある企業でありたい。そんな企業を目指しています。 -
サンライズ工業株式会社
上越地域製造業当社は1977年創業、大手電機メーカーの電子・電気機器のプリント基板実装、組立の受託業務、並びに自社開発製品「面状ヒーター」の開発、製造、販売業務を行っています。
開発から40数年に及ぶ実績に基く「面状ヒーター」はフリーサイズ、フレキシビリティな形状に加え、自己温度制御(PTC特性)機能を持つ電気式ヒーターとして、交通・産業機器、ホテル・住宅・公共施設などの融雪・凍結防止、医療・理容美容機器、そして車、家庭用品に至るまであらゆる分野において、その利便性を発揮しています。
また、車載関連で長年の実績に培われた技術力と信頼性をもとに、ひとつひとつに気を配り、心をこめた製品を提供しています。そしてその「よい製品=真心」という「お客様第一主義を貫き」多品種少量生産への対応力を生かし、全社一丸となってハイレベルなQ.C.Dをめざした製品造りを進めています。
2021年友晃電気株式会社(大手電子部品商社)と資本提携をし、更なる市場拡大を目指して取り組んでいます。 -
株式会社新潟プレシジョン
中越地域製造業手のひらサイズの金属加工と脆性材加工を行い、それらを使ったカスタム自動機の一貫製作を行っております。また、現状の技術に満足することなく未来へと繋げるための「ものづくり」にも部を立ち上げ取組んでいます。
なお、職場環境は社員が学校の1クラスと同じくらいの人数のため、上司・部下・部署の隔たりが少なく風通しのよい職場です。年間通して25度を保った室内は「工場」からイメージされがちな暗い・汚い・臭い環境とならないよう毎日の清掃を始めとした職場環境の整備に努めておりますので気持ちよく働いていただけると思います。
また、現社員のほとんどが未経験からのスタートですが、加工・組立などに必要な知識は外部講師を含めた新人研修の充実により無理なく修得できるようになっています。 -
株式会社皆川組
新潟市内建設業「建設という希望に満ちあふれた素晴らしい仕事を通じ地域社会に貢献する」を事業目的とし、国土交通省北陸地方整備局などから多くの優良工事表彰等を受賞しています。気候変動による自然災害に対応する防災等、命を守る公共事業を主体とした土木・建築施工管理会社、それが私たち皆川組です。
-
株式会社新栄地所
下越地域(佐渡を含む)不動産業不動産の管理・運用、売買・賃借の代理、損害保険代理業を行っています。ご要望を承り、専門家としてお客様に代わって相手先を見つけ、交渉のお手伝いや、契約書等の作成を行います。
-
吉田金属工業株式会社
中越地域製造業◎包丁業界に革命を起こす!
-国境を越え、年月を超えて愛され続ける包丁「GLOBAL」。世界からの評価が私たちの誇りです-
当社は、手術用メス材使用特殊ステンレス材で家庭用・業務用包丁、ブランド名「GLOBAL」を製造しています。
1983年、テーブルナイフで培った製造ノウハウを包丁に応用させるという発想から、刀身から柄までオールステンレス一体構造型包丁の「GLOBAL」シリーズを発表。このかつてないコンセプトは、世界の包丁業界に新しく”オールステンレス包丁”というジャンルを形成するまでの衝撃を与えました。
1995年7月、2011年7月に英国消費者センターで世界ブランド品テスト結果世界一の品質評価を戴き、国内外で広く愛用されています。
ステンレス加工の技術を存分に活かし、鋼(はがね)に勝るとも劣らぬ切れ味を保ちながらも、錆びにくく手入れがしやすい製品を実現させ、当時は鋼が主流であった和包丁に対しても、ステンレスの可能性を証明することとなりました。
「料理は豊かな暮らしの原点です。おいしい笑顔、うれしい笑顔、やさしい笑顔・・。だからこそ、道具への思いも大切です。とりわけ、包丁はあなたのパートナー。自分の意のままにサクサクと食材が切れる悦び。素敵な仕上がりの予感にワクワクしてきます。”切る”から料理は始まります。「GLOBAL」のここちよい切れ味とスタイリッシュなデザインがあなたに最高の悦びと楽しさをお届けします。」
◎モノづくりへのこだわり
-手仕事が支える品質、込める想い-
意外かもしれませんが、「GLOBAL」は30以上の製造工程を通じ、職人の手から手へと渡って一丁が完成しています。長年培ってきたステンレス加工技術を礎とし、当社が誇る「Made in JAPAN」の鋭い切れ味は、熟練した職人の刃付けにより実現しているのです。
「GLOBAL」シリーズは発売から30年を超えた今日でも、色あせることなく世界中のシェフやユーザーから高い評価と支持を受け続けています。 -
株式会社谷村建設
上越地域建設業売上は建設業では上越地区のトップランクです。
港湾建設の特殊技術(浚渫)を持ち、北陸・東北地方の各地港湾を施工。建築部門では高い施工能力と顧客対応力で糸魚川・上越を中心に新潟、長野、富山方面でも工事に携わっています。
転勤はありません。休日:土日祝祭日他(R5予定:122日)
経営方針「谷村グループは人を育てる企業になる」「地域社会に貢献する企業になる」に同意いただき、共に地域発展に貢献する意欲を持った人材を求めています。
上越地域の建設会社で、いち早く完全週休2日制を導入(平成6年12月)するなど、当社で働く人を大切にし、地域と共に発展する事業活動を行っています。 -
株式会社 森下組
中越地域建設業~100年後の子ども達にも永続する社会基盤を~
ノーベル賞作家・川端康成の小説「雪国」の舞台として知られる私たちのふるさと湯沢町は、自然に恵まれ、四季折々の表情を味わうことのできる風光明媚な町です。
弊社は1941年5月の創立以来、地域社会に寄り添い、そして共に歩む中で「環境・人・産業の調和」を目標に掲げ、社訓である「創意・工夫・努力・実行」を貫くことで多くの経験や確かな技術と地域の皆様からの信頼を培ってまいりました。
近年では、自然災害への備えや環境破壊の問題、地方創世や新たなインフラの整備など、私たち建設業に求められるものは変わり続けています。
そのような時代が求めるものへの変化にも、常に安心・安全をベースとして、信頼に応えるものづくりで対応し、また、100年後の子ども達にとっても、それらの社会基盤が永続し、環境・人・産業が調和した、本当の意味での豊かな地域社会を創世してゆく事が私たちの願いです。
80年以上の建設業の経験に基づき、私たちはものづくりを通して地域社会に貢献します。
次代が求める、地球と共生したまちづくりにグループ一丸となって邁進してゆく所存です。 -
新潟通信機株式会社
新潟市内製造業IT・情報通信は、めまぐるしい変貌を遂げ、私達の生活は向上し、時間と距離は一挙に縮まりました。産業構造、生活様式も便利な時代になりました。当社はこの環境の中でIT・情報通信と車をキーワードに商品の企画・開発を行なっています。車両の位置を瞬時に把握、最も効率良い必要な情報を的確に指示するシステムを構築してお客様から高い評価をいただいています。
-
株式会社 イートラスト
中越地域建設業「創業85年のベンチャー企業」
イートラストを一言で表現するとこの言葉が当てはまります。
電気と通信の設備工事からスタートしたイートラスト。ジャンルを越え、国境を越え、創業当時には想像もしなかった景色に辿り着きました。
時代とともに変化するニーズに合わせ、イートラストも進化を止めません。
イートラストの仕事は、電気・通信技術を駆使して“人に・地域に・地球にいい環境”を創るお手伝いをすること。
社会生活に不可欠であり、用途の幅も広い電気・通信分野の事業を手がける企業だからこそ、「技術を、何の目的でどう使うのか」をしっかりと意識することが大切だと私たちは考えています。
“社会への貢献”をキーワードに技術と発想力を高め、より良い提案を行っていくことがイートラストの理念であり、目指す方向です。 -
株式会社大石組
長岡市内建設業主に中越地方の土木・建築など建設業全般に亘り、施工しています。
発注者様、官庁等からの信頼も厚く着実に実績を伸ばしています。
当社が求める人物は、仕事に対して真剣に取り組み、やる気がある人物です。また、やらなければならないことを自分で冷静に判断でき、それを実行できる人です。