企業紹介
現在の印刷技術は多種多様となり、「印刷とは何か」を定義することが困難になっています。
デジタル媒体の発展により視覚表現方法は多岐に渡り、印刷物の役割や価値も転換期を迎えています。
それに伴い印刷会社の業務範囲・ビジネスにも変化が必要になってきています。
紙への印刷、それはPROGRAFが一番得意な視覚表現方法です。
しかし「イメージをカタチにすること」の手段の一つにすぎません。様々な「視覚表現(魅せること)」を通して、私たちはお客様のイメージの具現化に貢献したいと考えます。
PR
印刷を魅せるに
覚表現で提供できるサービスで問題解決に貢献します。
人は情報を8割視覚から得ると言われています。
デザインによって付加価値を高め、印刷のみならず様々な手法による視覚表現を提供します。
また、分野の境界を越えた多様な製品、業種との取引実績があるため、地域連携で幅広い対応が可能です。
我が社の魅力
東京都内にも拠点があり、県内以外にも広い地域で業務を行っております。
また本社のある新潟県三条市の地域の活動にも積極的に参加し、地域一体での発信にも力をいれております。
求める人物像
広くいろんな人と繋がってほしいと思っています。自主的に考え積極的の行動できる人材を求めます。
経営者からのメッセージ
みなさんには様々な可能性があると思います。自分で可能性を留めるのではなくいろんなことに挑んでいただける環境を提供します。
企業情報
名称 | プログラフ株式会社 |
---|---|
所在地 | 955-0053 新潟県 三条市北入蔵1-9-20 |
電話番号 | 0256-38-5735 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田務 |
創業 | 1968年 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 全40 名 (男性 20名 女性 20名) |
業種 | 製造業 |
事業内容 | デザイン、印刷およびそれに付帯する業務、オリジナルブランドの企画・運営 |
Webサイト | https://prograf.co.jp/ |
就業情報
有給休暇取得状況
![]() 前年度、正社員が取得した有給休暇の平均 |
年平均 110日 |
---|---|
育児休業取得情報 | |
時間外勤務
![]() 前年度、1ヶ月当たりの正社員残業時間平均 |
月平均20時間 |
3年後定着率
![]() 3年前に採用した労働者の定着率 |
80% |