企業紹介
佐渡は減農薬・減化学肥料栽培を中心に生物との共生を目指した農法により世界農業遺産に認定された島。1892年創業の尾畑酒造はこの地で、酒造りの基本となる米、水、人にそれらを育む「佐渡」を加え、この四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ百有余年にわたり酒造りを続けています。ここで醸される「真野鶴」は国内外の酒類コンテストでも多くの金賞に輝いています。
 2014年からは廃校を酒蔵として再生させた「学校蔵」を運営。夏場に再生エネルギーを取り入れて酒造りを行う他、酒造りを学びたい人の体験プログラムや「学校蔵の特別授業」というワークショップを開催しています。
 尾畑酒造では、日本酒が好きな人、佐渡島が好きな人に加えて、佐渡に移住したIターンのスタッフも多いです。多様な人がいろんな働き方を実現できる職場です。
PR
企業情報
| 名称 | 尾畑酒造株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 952-0318 新潟県 佐渡市真野新町449 | 
| 電話番号 | 0259-55-3171 | 
| FAX番号 | 0259-55-4215 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 平島 健 | 
| 創業 | 1892年 | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 従業員数 | 全26 名 | 
| 業種 | 製造業 | 
| 事業内容 | 清酒製造、酒造り体験プログラム、観光、カフェ営業、宿泊施設、その他 | 
| Webサイト | http://www.obata-shuzo.com |