株式会社エヌ・テー・シー

業種
情報通信業
所在地
長岡市内
Webサイト
https://www.kk-ntc.co.jp/
ハッピーパートナー企業
更新日 2025年10月23日
企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験

インターンシップ等

インターンシップ等実施場所 株式会社エヌ・テー・シー 
長岡市喜多町字鐙潟463-3
実施場所への交通手段 バス・自家用車
最寄り駅・バス停、アクセス方法 【バスでお越しになる場合】 長岡駅大手口6番から乗車し、「日越」停留所下車。
【自家用車でお越しになる場合】 当社ビルの正面入り口脇の来客用スペースに駐車してください。
 
※なるべく公共交通機関をご利用ください。
実施内容 初心者歓迎!
生成AIを学ぶ特別な5Days

【日時】
 2026年2月16日(月)~ 2月20日(金)
 10:15~16:30(昼休み休憩1時間)
 
■カリキュラム予定■
1日目:【座学】 13:00~16:30
 目的:生成AIの基礎を理解する。
 内容:生成AIとは何か。弊社での活用事例紹介

2日目:【演習】 10:15~16:30
 目的:誰でも生成AIアプリを作成できる時代になったことを体感する。
 内容:生成AIを利用したアプリケーション作りを体験
    プログラミング基礎
    プロンプトエンジニアリング※の基礎
    ※AIが正しく応答するための質問や支持を工夫すること
    アプリケーション作成の基礎

3日目~4日目:【実践】 10:15~16:30
 目的:日常の問題や課題を生成AIアプリで解決してみる
 内容:具体的な課題のアイディア出し
    課題解決のためのAIアプリを実際に作ってみる

5日目:【発表】 10:15~12:00
    実践した内容を資料にまとめて発表する
1回あたりの受入人数 8名
受け入れ対象学生・学年・条件等 大学(院)、短大、専門、高専 全学年 
理工系・文科系を問わず、ITに少しでも興味のある方どなたでもご参加いただけます。
実施時期 2月
実施期間 5日(1週間)
報酬 報酬なし
企業からの交通費等の補助 あり
その他企業からのサポート ■交通費に関して
 新潟県内の移動は、公共交通機関をご利用の場合に実費を支給いたします。
 新潟県では、県外に在住する学生が、県内で就職活動やインターンシップで行う際にかかった交通費・宿泊費を補助しています。
 詳しくは下記「新潟県ホームページ」をご覧ください。
 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shigototeijyu/1356841151769.html
     
【昼食】当社でご用意します。
エントリー方法 下記URLからお申し込みください。
エントリーURL https://www.kk-ntc.co.jp/recruit/internship/
その他備考 【インターンシップ申込期限】
2026年1月16日(金)
企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験
新潟県へのU・Iターンのご相談はこちらから!にいがた暮らし・しごと支援センター