企業情報
-
有限会社アイエス物流
新潟市内運輸業平成15年1月創業の新会社で主業務は倉庫業であるが、単なる保管だけでなく、海上よりのコンテナ入荷商品の開梱、仕分け、値札付、商品の発送までをやる新しい業態の倉庫業(流通加工業)として発展している会社である。
-
新潟医療生活協同組合木戸病院
新潟市内医療・福祉新潟医療生活協同組合は、亀田郷地域の住民が主体となって「地域住民の健康を守る」ことを目的に昭和50年に設立されました。
平成23年7月に新潟市東区竹尾に木戸病院を新築移転し、312床の最新設備を有する病院となりました。
木戸病院をはじめ、新潟医療生活協同組合の各事業所は組合員の皆さまの出資金をもとに運営されています。(消費生活協同組合法に基づく事業所です。)
新潟医療生活協同組合では、「地域まるごと健康づくり」をモットーに組合員と職員が一緒になって病院や診療所・介護・福祉事業所などの運営と地域の皆様の健康づくりを積極的に進めています。
-
協同組合くびき野地理空間情報センター
上越市内複合サービス事業(郵便局、協同組合など) -
株式会社サニーサニター
新潟市内サービス業 -
株式会社ホンダン
新潟市内卸売・小売業【きもの】は「日本の歴史と日本の文化、それを切り口として、日本人の心の豊かさをテーマに商いを続けてゆく」、其れを当社の喜びとしております。 日本各地で育ち受継がれて来た「織と染めの文化と技術」を決して途絶えさせてはなりません。時代は変わっても其の心を受継ぎ次代へと継承し続け、日本人としての豊かなロマンを商人として守り通す事が私ども『ほんだん』の使命と信じ、各地の文化『染めと織』を「語り部や職人さん」等を招いて紹介することを基本とする生業とし、又、時代の変化に対応できる商人として新規事業へも進出し地域に根ざした「地域土着企業」としてお役に立ちたいと願っております。
-
株式会社ヒヤリング・ヘルスケア
新潟市内卸売・小売業当社はリオン株式会社(本社 東京都国分寺市)の新潟県内における代理店として、昭和53年1月に「新潟リオン補聴器販売株式会社」として設立されました。
-
CMC中越モータース株式会社
新潟市内サービス業 -
黒川ニット株式会社
新潟市内製造業大阪証券1部上場企業の住金物産株式会社(www.sumikinbussan.co.jp)100%資本の子会社で、工場を胎内市栗木野新田330番地に保有しています。
-
新潟日産モーター株式会社
新潟市内卸売・小売業「は~とぴあ」はハート(心)とユートピア(理想郷)の2つの言葉を合成した新潟日産モーター独自の店舗サービスマークです。全社員が、「ハートtoハート」を合言葉に「お客様に選ばれる店」「お客様に選ばれる人」になろうとロゴマークも合わせて社内募集作品から、女子社員の作品を取り入れました。
-
株式会社 IPM
新潟市内製造業(株)IPMは、精密金型・ホットランナー・成形品の各事業を融合した、総合プラスチック成形金型メーカーです。 総焼入型と高精度加工、特殊冷却回路を備えた高生産性の精密金型、豊富な経験と技術蓄積から生まれ、あらゆる樹脂に対応した独自のホットランナーシステム、これらの技術に海外成形工場立上実績や低圧成形法(特許)などの成形技術を融合した精密成形品を提供します。
-
阿部幸製菓株式会社
中越地域製造業「味は世界の共通語」という考えのもと、日本の伝統的な食文化で培われた味を世界に拡げよう。私たちは、食文化の交流を拡大してゆく中で、世界の人々に食品を通じて笑顔の輪を広げたいと考えています。今日も日本と中国の生産拠点では世界に誇れる美味しさと品質を追求しながら新たな食生活の提案に力を注いでいます。
-
株式会社エイ・アンド・アイ
中越地域卸売・小売業● 企画・開発部門 常に時代のニーズに対応できる商品を求めています。 ● 農場・工場 高品質で、確かなモノづくりが出来る人々。 ● 流通部門 商品を確実に安全に届けるための流通部門。 ● 販売部門 商品をお客様にご提案すると共に、 お客様からの声を吸収し、さらに新しい商品作りへとフィードバックしていきます。
-
株式会社柏崎魚市場
中越地域卸売・小売業 -
株式会社吉田建設
新潟市内建設業「創意研鑚、和親協力、徹底実行」を社訓に、信用を重んじる誠実な企業づくりと社員の技術力向上を目指し、能力開発に積極的に取り組んでいる企業です。
-
新潟洗機工業株式会社
長岡市内製造業当社は昭和46年創業以来、「化学洗浄」「フラッシング」を原点とし、以来「エンジニアリング部門」も発展的にトライ致しており、一貫作業とした特徴も生かしております。
-
株式会社 斉忠自動車
長岡市内サービス業斉忠自動車は、斉忠グループの上に成り立って栃尾町にはガソリンスタンドが2店舗と自動車整備工場(民間車検・板金塗装・各社新車・中古車買取・保険)を扱っております。長岡店では、カーコンビニ・ヤマト車検(民間車検)、ガソリンスタンド、手洗い泡洗車、保険などお車の総合店舗で営業をしています。
-
株式会社ホーネンアグリ
長岡市内製造業 -
新潟岡本硝子株式会社
中越地域製造業岡本硝子株式会社は、川副フロンティアテクノロジー株式会社(本社:横浜市栄区)、国立大学法人北海道大学の三者による共同で、NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が平成20年3月17日から4月21日に公募した「ナノテク・先端部材実用化研究開発」に、「全可視光域用ナノロッド分散ガラス偏光子の研究開発」を提案・応募しました。その結果、平成20年6月に条件付きで採択され、NEDOから平成20年6月から平成21年11月までの期間にわたる研究開発業務の委託を受け、NEDOへ提出した実施計画書が受理されました。
-
株式会社 泰和新潟
中越地域製造業株式会社 泰和製作所 新潟工場として創業開始。
主に工作機械の製缶、部品加工工場として立上げ、その後組立調整まで行う工場に進展。
平成元年4月1日、株式会社泰和新潟として分離独立し、より一層の進展を目指しております。
※泰和グループ ㈱泰和製作所(横浜市)泰和興産㈱(魚沼市)㈱泰和製作所 長岡工場(長岡市) -
小千谷織物同業協同組合
中越地域複合サービス事業(郵便局、協同組合など)本物にやどる心 確かな一流品
千年以上の歴史をもつ小千谷織物は、夏の着物の代名詞と言われる「小千谷縮」をはじめ、繊細な技術を駆使した「小千谷紬」、天領の地で磨かれ培われた「越後片貝木綿」など、伝統を守り続けてきた小千谷のこだわりが、確かな美として一つの世界を作り上げています。重要無形文化財の技術保存の指定を受けている「小千谷縮」は、手績みの糸を手括りして染めた絣糸を、居坐機で織ったあと、湯もみ、足踏みでシボを取り、雪晒しを行うという伝統的な技法でつくられ、技術者たちによって今もなお伝えられています。「小千谷紬」はこの縮布の伝統技術を受け継いだ先染織物で、緯全部に絣糸を使って絣を織りだす「緯総絣」のような奥ゆかしい雅致に富む紬をはじめ、真綿手紡糸により独特の風合いをだす伝統の技と、新しい感覚、デザインの融合した紬など、それぞれに高い評価を受けています。