1. ホーム >
  2. インタビュー

都市と地方の間に“便利”の格差はほとんどない

-家族の温かさと新しい交友関係からオンもオフも充実!- 株式会社オスポック 開発本部
システム開発部 システムエンジニア
市川 健太
2025年1月取材

今回は、株式会社オスポックでシステムエンジニアとして働く市川さんに、Uターン就職のリアルな体験についてお聞きしました!


img-2


代替テキスト
とっぴー

新卒でのUターン就職を決めたきっかけを教えてください。

代替テキスト
市川さん

大学進学のため上京した時から「卒業したら地元に戻りたい」という思いがありました。就活が始まる頃には一人暮らしはもう十分だなと感じ、地元に戻る前提で就活をスタートしました。
東京での生活に何か大きな不満があったわけではありませんが、遊びも買い物も家でほとんどのことができる時代なので、ゲームやアニメが好きなインドア派の私にとって「わざわざ東京にいる理由」が見つからなかったのです。映画館が近くにあることだけは、魅力的でしたが…。
それと、帰省するたびに「帰ってきた」とホッとする気持ちが湧き、地元である十日町が自分に合っていると実感していました。特別なものではないですが、地元の国道を走っている時の見慣れた街並みが好きなんです。


代替テキスト
とっぴー

就活で大切にしたことや進め方、就職の決め手を教えてください。

代替テキスト
市川さん

父が地元でIT企業を経営していた影響もあって、業界の将来性を考えて大学ではプログラミングを専攻し、就職活動ではIT業界を志望しました。地元のIT企業で魅力のある企業はないか父に相談したところ、現在勤務しているオスポックを一番に勧められました。
一次面接をオンラインで実施してもらえたことも、県外から就活を進める上で大変助かりました。地元での就職を希望するなら、家族や地元の人から情報を集めるのは有効な方法だと思います。



img-2


代替テキスト
とっぴー

お仕事内容を教えてください。

代替テキスト
市川さん

主に自治体向けITシステムの開発や民間企業のITシステム開発を行っています。案件によって使用するプログラミング言語は様々です。私自身は現在、製造業のクライアント向け製造管理システムを既存の言語から別の言語に書き換える業務に携わっています。


代替テキスト
とっぴー

やりがいを教えてください。

代替テキスト
市川さん

前述した言語の書き換えを行うツールの開発自体にも関わらせてもらっており、非常にやりがいを感じています。
書き換え前の言語は初めて扱うものでしたが、先輩がマンツーマンで教えてくださり、これまでのプログラミング経験を生かして仕組みを理解し、一人で作業できるようになりました。
学生時代のプログラミングは技術習得や単位取得など「自分のため」でしたが、仕事では「人のため」にプログラミングを行っている実感があります。先輩や同僚から「すごく役に立っているよ」と言ってもらえることがあり、それがとても嬉しいです。


img-3


代替テキスト
とっぴー

Uターンして社会人生活を送るようになって、変化を感じることはありますか?

代替テキスト
市川さん

Uターン前と比べ、住むエリアが変わったことや、学生から社会人になったことでいくつか変化を感じますが、実家で暮らしていて親や兄弟がそばにいるので安心感があります。また、一人暮らしよりも支出が少なく、自由に使えるお金が増えたことや貯金ができる点もありがたいです。本当に親に感謝しています。
都会の便利さを経験しましたが、その経験が自分の価値観や性格に大きな変化をもたらしたという実感はなく、根本的な部分では変わっていないと感じていますし、実際に「昔から全然変わらないね」と言われることも多いです。


代替テキスト
とっぴー

Uターン後の生活を楽しむコツはありますか?

代替テキスト
市川さん

入社直後の2ヶ月間、上越市と十日町市の新入社員プログラマーを対象とした研修に参加しました。その場で新しい友達ができ、今も一緒にゲームをするなど交流が続いています。また、会社の同期ともランチを楽しむなどとても仲が良いです。
社内にはアウトドアやゲームなどの部活があり、部署を超えた交流を楽しめるのも魅力です。
上京前からの地元の友達はほとんど市外に出てしまいましたが、このように新しいコミュニティに入ったりすることが充実につながっていると思います。
就職する際に社員数が多い企業を選ぶと、必然的に出会える人の数も多いので、いい出会いにつながる可能性が高いかもしれません。



img-2


代替テキスト
とっぴー

今後の目標を教えてください。

代替テキスト
市川さん

今の職場環境がとてもいいので、基本情報技術者や応用情報技術者という専門の資格を取得して、この会社で一歩ずつ着実に成長していきたいと思います。プライベートでは運動と貯金を頑張りたいです。Uターンしてから新しい出会いにも恵まれました。これからも仕事と私生活の両面で充実した日々を送っていきたいです。

代替テキスト
とっぴー

新卒Uターンを検討している人にメッセージをお願いします。

代替テキスト
市川さん

自分にとって十日町は、程よく便利で程よく田舎な丁度いい場所であり、愛着のある故郷だなと改めて感じています。気温は低いですが、関東は風が強いので体感的には関東の方が寒いと感じることもあります。
実家の温かさや将来設計を考えると、Uターン就職、特に実家に戻るのは一つの選択肢として大いにアリだと思います。

株式会社オスポックへのリンク▶