内定者インタビュー【商社編】
-地元新潟に貢献したい!-
文教大学 国際学部 遠山 菜月さん
新潟県長岡市出身。文教大学国際学部。新潟県内の厨房用品を取り扱う商社に内定。高校生までは東京で就職を希望していたが大学進学を機にUターンを決意する。
今回は商社に内定した遠山さんにUターン就職を決意した理由や就職活動の進め方やなどお話をお伺いしてきました!
その他業種への内定者インタビュー動画も公開中!!
内定者インタビュー【製造業編】はこちらから ▶
にいがた暮らし・しごと支援センターの相談員からひとこと
遠山さんは地元長岡へのUターン就職を心に決め、就活を開始。3年生の9月から、第一志望の企業に内定する4年生の6月までの9か月間、定期的に継続して相談しました。当初は「何から始めたら良いか分からない」という不安を抱えていたので、就活の進め方をアドバイスしました。すると自身の強みである「計画性」を最大限に発揮し、スケジュール管理を行いながら応募書類や面接に関わる準備を次々とクリアし、第一志望への内定を勝ち取りました。
新潟県が設置しているにいがた暮らし・しごと支援センター銀座オフィスでは、新潟県外の大学等に通っている学生さんの新潟での就職を応援しています。新潟県内企業情報はもちろん、HPに載っていない採用情報の収集にも日々努めています。自己分析からESの添削、面接練習も丁寧にご支援します。土日も相談OKですので、お気軽にご利用ください。
↑