遠藤工業株式会社

業種
製造業
所在地
下越地域(佐渡を含む)
Webサイト
http://www.endo-kogyo.co.jp/japanese/index.html
ハッピーパートナー企業
移住支援金対象法人
更新日 2023年05月18日
企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験

企業紹介

世界中のものづくり現場を支えています。
重いものを吊る。長いケーブルを巻く。不要なものを砕く。
私たちが手掛けるのは、ものづくり現場の生産性向上・省力化・環境負荷低減に貢献できる商品です。すべて自社で開発・生産している自社ブランド商品で、アフターサービスにも注力しているため、お客様から大きな信頼をいただいています。

PR

新潟から世界へ!

自動車組み立て工場などで、重い工具や部品をラクラクと持ち上げて、移動させる。しかも電力なしで。これが私たちの代表的商品「スプリングバランサー」。とてもニッチな商品ですが、製造工場の海外進出に伴って現在は海外40カ国に輸出。ライバルがほとんどいないので、お客様からの引き合いは絶えません。この荷役機器をはじめ、ケーブルリールなどの給電機器、破砕機などの環境機械という商品をいずれも自社ブランドで展開しています。現在海外ではアジア地域を中心に数々のプロジェクトが進行中。特にロジスティクスの構築に注力しており、新潟から世界は年を追うごとに近づいています。

港で停泊する船のアイドリングストップを可能に

工事現場などのクレーンや舞台照明の昇降用に使われている私たちの「ケーブルリール」。こちらもニッチな商品ですが、新しく「船舶」用を開発。コンテナ船などの停泊中の排気ガス抑制のため、陸上から船内に給電するシステム(AMP)に対応。潮の干満や荷役による喫水変化、絶え間ない波による船の上下運動に対応するテンション・コントロール機能を備えています。
環境に配慮した「船のアイドリングストップ」が広がるとともに、確実に需要が高まると考えています。
このように既存の商品に留まらず、お客様と一緒に新しいものをつくりだせるのが当社の強みです。お客様とのお話しの中に小さなヒントや磨けば光るアイデアがあるのです。

我が社の魅力

他の追随を許さない、自社ブランド商品。
私たちはすべての商品がそれぞれの市場でNO.1になることを目指しています。自分たちの身の丈に合ったニッチな市場を見つけ、お客様のニーズに合う商品開発をしており、さらに付加価値を高めた競争力のある商品を世に送り出しています。

求める人物像

製造業の皆様のお役に立つ商品をつくるメーカーなので、ものづくりに興味があることが第一です。そして好奇心旺盛で、しかも目標に向けて地道な努力もできる人を求めています。

企業情報

名称 遠藤工業株式会社
所在地 959-1261 新潟県 燕市秋葉町3丁目14番7号
電話番号 0256-62-5131
FAX番号 0256-62-5772
代表者 代表取締役 遠藤光緑
創業 昭和10年5月
資本金 6,000万円
従業員数 全181 名 (男性 148名 女性 33名)
業種 製造業
事業内容 産業用機械・機器の開発・製造・販売。

■荷役機器(スプリングバランサー、エアホイスト、エアバランサーなど)
工具や治具、部品などをゼンマイやエアの力を利用して吊る装置です。主力のスプリングバランサーは、吊下げ物を任意の高さで保持できるので、作業者の負担を大幅に減らすことができます。

■給電機器(ケーブルリール、ホースリール、スリップリングなど)
工事現場のクレーンや搬送台車、廻り舞台など動くもの、回転するものに対して電気や信号をスムースに伝達するための装置です。
動力にはゼンマイやモーターを使い、快適な巻き取りと途切れない通信を可能にしています。

■環境機械(破砕機)
回転するカッターの力でモノを細かく砕く機械です。
リサイクルプラントや産業廃棄物処理施設、一般工場などで使われています。破砕物の種類、処理量、処理後の粒度などに合わせて刃の材質や各部寸法を変更し、柔軟なカスタマイズが可能。
Webサイト http://www.endo-kogyo.co.jp/japanese/index.html

就業情報

2022年05月18日現在

有給休暇取得状況

前年度、正社員が取得した有給休暇の平均

年平均 12.1日
育児休業取得情報
時間外勤務

前年度、1ヶ月当たりの正社員残業時間平均

月平均6.4時間
3年後定着率

3年前に採用した労働者の定着率

100%
グローバル企業

海外関連業務あり、語学を使う機会あり、海外勤務の機会ありに該当する企業

海外関連業務あり, 語学を使う機会あり

直近3事業年度新卒採用 4
直近3事業年度新卒離職者 0
直近3事業年度新卒男性 4
直近3事業年度新卒女性 0
*3年後の定着率及び、上記人数は
中途採用者・高卒採用者者を除いています。
平均勤続年数 19.3年 平均年齢 43.0歳
前事業年度の育休取得者/育休対象者数 女性4/4 男性5/7
役員及び管理職に占める女性の割合 役員0 管理職3.2%

企業情報
採用情報
インターンシップ
仕事体験
新潟県へのU・Iターンのご相談はこちらから!にいがた暮らし・しごと支援センター